料理 一人暮らしで必要なフライパンや鍋のサイズはどのくらい?おすすめは? 一人暮らしで調理器具を買いそろえるときに、フライパンや鍋のサイズはどれを選んだらよいか迷いませんか?また同じサイズでも種類がいっぱいあってどれを買ってよいのか迷うと思います。そこで今回は一人暮らしにおすすめのサイズや形状をご紹介していきま... 2021.03.24 べーやん 料理料理・健康
料理 鯵を簡単に洋風に料理! アジのムニエル お魚の鯵(アジ)の旬をご存じですか?旬は6月~8月の間らしいです。私はこの記事を3月に書いているので完全に旬じゃないアジで料理をしているのですが、そんな旬じゃないアジもとってもおいしく食べられるレシピを今回はご紹介したいと思います。という... 2021.03.23 べーやん 料理料理・健康
料理 今日から始める魚料理 アジのかば焼き 私事ですが最近魚をさばくようになりました。というのも有次で出刃包丁を買ったので、さすがにやらんといけないだろうという若干自分を追い込んで始めたという感じです。それもあってさばく練習がしたくてさばいたのはいいけどどんな料理にしようか迷った結... 2021.03.10 べーやん 料理料理・健康
料理 旬のカブを味わい尽くす! カブ丸ごと卵炒め カブは春と秋の2回旬があります。旬のカブは甘かったりみずみずしかったりしてとってもおいしいです。ですがみなさんはそのカブ、余すことなく味わえていますか?カブって下の白い部分だけ食べるんでしょ?って思ったりしてませんか?今回はカブをすべて使... 2021.03.07 べーやん 料理料理・健康
料理 もう泣かない! 玉ねぎが目に染みる理由と対策 料理中に泣いちゃうことってありませんか?私はよく号泣していました。え、どんなタイミングですかって?もちろん玉ねぎを切っているときです。今回は玉ねぎを切った時に目に染みる理由と、その対策をご紹介します。これでみなさんも涙なしで玉ねぎ料理を作... 2021.03.05 べーやん 料理料理・健康雑学・心理学その他の雑学
料理 スタミナが付くピリ辛料理! 白菜と鶏肉のスタミナ炒め にんにくとにらの組み合わせってスタミナが付きますし、とってもおいしいですよね。最近私は在宅勤務が多いので、人を気にせずにんにくとにらを大量摂取してます。今回そんなにんにく・にら好きの方におすすめな「白菜と鶏肉のスタミナ炒め」をご紹介します... 2021.03.04 べーやん 料理料理・健康
料理 キノコは洗っちゃダメ?? キノコ料理って惜しいですよね。そんなキノコですが、洗ってはいけないって聞いたことがありませんか?今回はキノコの下ごしらえについてご紹介します。 キノコは洗っちゃダメ? 結論から言うとキノコは水洗いしてはダメです。キノコ... 2021.02.26 べーやん 料理料理・健康
料理 あまったカレーをチキンでアレンジ チキンステーキ in カレー みなさんカレーはお好きですか?私は大好きです。カレーが嫌いという方はあまり見たことがない気がします。そんな日本人の国民食と言っても過言ではないほど愛されているカレーですが、家でつくると1回で食べきらないことの方が多くないでしょうか?次の日... 2021.02.16 べーやん 料理料理・健康
料理 ツナ缶を有効活用できるレシピ じゃがいもとツナの和風和え 最近友人から大量のツナ缶をもらいました。最初の方は台定番のツナマヨで消費していたのですが、流石に飽きてきたのでちょっと違う料理にも挑戦してみました。今回は色々と作った中で私的にかなりおいしかった「じゃがいもとツナの和風和え」をご紹介します... 2021.02.07 べーやん 料理料理・健康
料理 手軽にできる冬の魚料理 ぶりの照り焼き 出刃包丁を少し前に買ってものすごい魚さばきたい欲が出たので、スーパーにさばいていない魚を買いに行きました。ただそういうときに限ってさばいていない魚が3匹入りとかしかなくて、あきらめてぶりの切り身を買ってきました。やっぱり最近は魚さばく人が... 2021.02.06 べーやん 料理料理・健康