「役不足」間違えて失礼な使い方してませんか?

多くの人が間違って使っている言葉のひとつに「役不足」があります。
今回は「役不足」の意味についてご紹介します。

意味

役不足の意味は「割り当てられた役割に不満があること」です。
もしくは不満に思っていなくても「力量に対して役割が不相応に軽いこと」を表す言葉です。

間違い

「私には役不足です」と言うと「自分の能力・自己評価>役割」という意味になります。
ですが多くの人が誤って「自分の能力・自己評価<役割」という謙遜の意味などで使っているようです。

例えば仕事でプロジェクトリーダーに選ばれたときに「私には役不足ですががんばります!」と言ったとしましょう。
そうすると意味的には「私の能力的にはプロジェクトリーダーなんて簡単すぎるけど、まあがんばりますね笑」的なめっちゃ嫌な奴になってしまいます。

今となっては間違った意味で使う人が多すぎてそんな風には取られないとは思いますが、言葉遣いやマナーに厳しい人とかは怒らせちゃうかもしれないので注意しましょう。

ちなみに「自分の能力・自己評価<役割」を表す言葉としては「力不足」があります。

英語では

英語では役不足という意味で使える言葉としては「be worthy of a better role」があります。
直訳では「もっと良い役割を果たす価値がある」みたいな感じでしょうか。

例えば「I am worthy of a better role.」というと「私はもっと良い役割を果たす価値があります→私の価値>役割」となるので、正に役不足の本来の意味と同じですね。

まとめ

みなさんは正しく「役不足」を使えていましたか?
意味が正しく伝わらないならまだしも、間違えると結構失礼な意味になっちゃうので使うときには気を付けないとですね。