その他の雑学 テニスのポイントはなぜ0,15,30,40と変則的に数えるのか? 私は子どものとき、マリオテニスをしているころからテニスのポイントの数え方がずっと不思議でした。今回はこの不思議なテニスのポイントについてご紹介していきます。 テニスのポイントの数え方 まずはテニスに馴染みがない方のため... 2021.01.17 べーやん 雑学・心理学その他の雑学
健康 ブルーライトの悪影響とは? 昨今ブルーライトによる悪影響が取り沙汰されることが多いですが、みなさんはブルーライトってどういう物でどう悪いのかをご存じでしょうか?私はとりあえず目の疲れに影響するくらいの理解しかなかったので、今回色々調べて記事にまとめてみました。という... 2021.01.16 べーやん 料理・健康健康
その他の雑学 フルマラソンってなんで42.195kmなの?? フルマラソンと言えば42.195kmを走るマラソンのことですよね。あまりに聞きなれすぎて違和感ないというか、むしろ語感がいいまでありますが、そもそもなんで42.195kmという微妙な端数がついているんでしょうか?今回はこの42.195km... 2021.01.15 べーやん 雑学・心理学その他の雑学
音楽 YOASOBIの新境地開いた新曲「怪物」 2020年に「夜に駆ける」でデビューしてから躍進が止まらないYOASOBIが、2021年初のシングル「怪物」をリリースしました。今回はこの「怪物」についてご紹介していきます。 「怪物」とは? 「怪物」は2021年1月6... 2021.01.14 べーやん 趣味音楽
その他 最近よく聞く「エッセンシャルワーカー」ってなに? 最近「エッセンシャルワーカー」という言葉をニュースなどで耳にするようになりました。ワーカーなので働いている人のことを指しているのはわかるのですが、どのような職種の方のことなのかみなさんはご存じでしょうか?今回はこの「エッセンシャルワーカー... 2021.01.13 べーやん その他
その他 「くたばれ、正論。」Red Bullまさかの値下げ 「くだばれ、正論。」シンプルかつインパクトのあるこの言葉を広告で出したのは、「RED BULL翼をさずける」でおなじみのRed Bull Japan(レッドブル・ジャパン)です。今回はこの広告と、この言葉を実践するように同じタイミングで発... 2021.01.12 べーやん その他
その他の雑学 油を「しく」「ひく」どっちが正しい? みなさんは料理をするときに油をフライパンなどに入れることをなんと言っていますか?これを読んでくださっている皆様の中でも油を「しく」派の方と「ひく」派の方がいらっしゃると思います。実際私も料理の記事を書くにあたってどっちが正しいのか自信がな... 2021.01.11 べーやん 雑学・心理学その他の雑学
音楽 「うちで踊ろう(大晦日)」で振り返る紅白歌合戦の星野源さんとピンクの服 2020年の紅白歌合戦で星野源さんの「うちで踊ろう(大晦日)」が初披露されました。今回は星野源さんのうちで踊ろうと紅白歌合戦を振り返っていきたいと思います。 うちで踊ろう のこれまで 始まりは2020年4月3日に星野源さんがI... 2021.01.10 べーやん 趣味音楽
その他の雑学 「斜に構える」は「しゃにかまえる」「はすにかまえる」どっち?現在と違う意味と由来もご紹介 「斜に構える」という言葉がありますが、これみなさんはなんて読んでいますか?今回はこの「斜に構える」の読み方や、実はあまり知られていない意味についてご紹介していきます。 意味・由来 まずは「斜に構える」の意味からご紹介します。調... 2021.01.09 べーやん 雑学・心理学その他の雑学
その他の雑学 「コーヒー牛乳」という名前が使えない話 温泉や銭湯でお風呂上りに飲む飲み物として牛乳とコーヒー牛乳、フルーツ牛乳あたりで激しい論争が繰り広げられていると思います。そんなコーヒー牛乳ですが、実はこの名前使うことができないんです。(フルーツ牛乳も)それがどういうことなのか、そしてな... 2021.01.08 べーやん 雑学・心理学その他の雑学