初心者におすすめなコーヒーフィルターはペーパーとステンレスどっち??
最近インスタントでないコーヒーを淹れ始めました。
で、最初に道具をそろえようといろいろ調べると、道具にめちゃくちゃ種類があってかなり迷いました。
特に私が迷ったのはコーヒーフィルターはペーパーとステンレスどっちにするか問題です。
今回は私のような初めてインスタント以外のコーヒーを淹れる方などにおすすめできるフィルターについて、それぞれの特徴を含めてご紹介します。
フィルターの種類
そもそも世の中にはどんな種類のコーヒーのフィルターがあるのでしょうか。
ざっくり分けると「ペーパーフィルター」と「金属のフィルター」、「ネルフィルター」があります。
「ペーパーフィルター」はプラスチックや陶器になっている器に専用のペーパー(紙)をセットして使用するものです。
一方で「金属のフィルター」はペーパーはセットせずにそのままコーヒーの粉を入れて使います。
金属のフィルターにもステンレスや金などの素材の違いがありますが、一般的に使われているのはステンレスなので今回はこちらをご紹介したいと思います。
ちなみに金の方が良いというレビューも見ますがお値段もしっかりしてしまうので、しばらく自分でコーヒーを淹れて善し悪しがわかるようになってから好みに合わせて買うのでも良いと思います。
最後に「ネルフィルター」ですが、こちらは布のフィルターです。
あまり初心者の選択肢には入らないと思うので今回は細かい説明は割愛します。
特徴
それではペーパーフィルターとステンレスフィルターの特徴について詳しくご紹介します。
ペーパーフィルター
良い点
- 淹れた後はペーパーを捨てるだけなので手入れが簡単
- 道具が安い
- 雑味を和らげてくれる
悪い点
- ペーパーが毎回必要
- コーヒーの風味は若干紙に吸われる
ペーパーフィルターは簡単に言うとお手軽に入れられるフィルターです。
なんといってもコーヒーを淹れた後にペーパーだけを捨てればよいのがかなり楽です。
人によってはペーパーの臭いが気になるという方もいるので、その場合はコーヒーの粉を入れる前にお湯をペーパー全体にかけると気にならなくなります。
またコーヒーの風味も若干ペーパーに吸われてしまうのですが、私は逆に雑味がでてしまってもペーパーが吸ってくれている感じがしています。
そのため、飲みやすいコーヒーになりやすいのではないかと思います。
ステンレスフィルター
良い点
- コーヒー豆の味がダイレクトに出る
- ペーパー不要で繰り返し使える
悪い点
- 手入れが手間
- 道具が高い
- 雑味もダイレクトに出る
ステンレスフィルターはコーヒー豆の風味をダイレクトに味わうためのフィルターです。
そのためコーヒーの種類、淹れ方によってかなり味が変わってきます。
キレのある味で出てくるので私は「コーヒー豆の味ってこんななのか!!」とびっくりしました。
ステンレスフィルターでしか出せない風味があるのは確かだと思います。
お手入れはやさしく洗剤で洗った後に乾かすのですが、ペーパーフィルターに比べると手間だと思います。
結局初心者にはどっちがおすすめ?
結論を書くと、私としては初心者には「ペーパーフィルター」の方がおすすめです。
ステンレスフィルターはダイレクトにコーヒー豆の味が楽しめるのが特徴です。
さらにお湯の温度管理や淹れ方などの影響も味に直結するので、私のような初心者がざっくりで淹れてしまうと雑味もダイレクトに出てしまうんです。
一方でペーパーフィルターの場合はある程度ペーパーが味を吸収するため、雑に入れたときの雑味なども吸収してくれます。
そのため初心者がざっくりで淹れてもある程度おいしいコーヒーになるなと思いました。
もう一つは淹れた後の手入れのしやすさです。
ペーパーフィルターではペーパーを捨ててあとは軽く洗えばOKですが、ステンレスフィルターの場合はコーヒーの粉がどうしてもへばりつきがちです。
また洗うときにステンレスフィルターはシンクにも細かいコーヒーの粉が流れていくので、シンクのお手入れまで必要になってきます。
そのため「淹れるのは楽しいけど、その後のお手入れがめんどくさい。。。」とならないためにも、ペーパーフィルターがおすすめです。
まとめ
私はお手軽においしい味が楽しめるペーパーフィルターの方が初心者にはおすすめだと思いました。
一方で最初からステンレスフィルターを使って豆の味を楽しみたいという方はそちらでも全く問題ないと思います。
一番大切なのはやりたい方法で、自分のスタイルに合わせて選ぶことだと思います。
みなさんもぜひお好みの淹れ方を探してみてくださいね。