レンズフィルターの取り替えが面倒な人におすすめ! 「uuring rapid filter system」
カメラでレンズフィルターを使用する際に、いちいちねじ込み式でフィルターを取り付け取り外しするのがめんどくさいってことありませんか?フィルターはつけっぱなしという ...
FUJIFILM 純正のMマウントアダプターの実力は?「FUJIFILM M MOUNT ADAPTER」
今回ご紹介するのはMマウントをFUJIFILMのXマウントに変換する「FUJIFILM M MOUNT ADAPTER」です。そのままの名前なのですが、それには ...
高性能保護フィルターは伊達じゃない!「EXUS Lens Protect Mark II」
みなさんはカメラのレンズに保護フィルターってつけていますか?私はなんか画質を落としてしまうような気がして今まで使っていませんでした。ただ今回新しいレンズを買って ...
ポートレートにぴったりな富士フィルムの単焦点「Fujinon XF56mmF1.2 R」
富士フィルムのミラーレス一眼のXシリーズにおいて中望遠レンズと言えば「Fujinon XF56mmF1.2 R」の名前をよく聞くのではないでしょうか。世間からの ...
バブルボケが出せる和製オールドレンズ「fujinon 55mm f2.2 」
オールドレンズの中でも人気のあるものの一つとしてバブルボケが出るレンズと言うものがあります。何種類かバブルボケのあるレンズはあるのですが、今回「fujinon ...
FUJIFILMのX-T2のセンサー焼けを無料対応してもらった話
私の愛用しているカメラ、フジフィルムのX-T2がセンサー焼けしてしまいました。そして修理に出したら無料でセンサー交換をしてもらえたので、今回のセンサー焼けの症状 ...
最新のレンズに勝る表現の銘玉オールドレンズ「flektogon 35mm f2.4」
カメラ好きなら一度は聞いたことがあるであろう「Carl Zeiss(カール ツァイス)」のレンズがどうしても欲しかったので買ってみました。と言っても最新のという ...
オールドレンズを使うなら「RAYQUAL」のマウントアダプターが断然おすすめ! (M42-FX.ADJ)
最近はミラーレス一眼が一般的になってきたことにともない、オールドレンズを付けて撮影するのが結構流行ってきています。そのために必要なマウントアダプターですが、これ ...
虹色フレアが出せるお手頃オールドレンズ 「Super Takumar 55mm F1.8」
趣味でミラーレス一眼で写真を撮っていますが、レンズがそろってくると焦点距離やf値以外に、なんか癖のあるレンズとかにも手を出したくなってくるものです。そんなことで ...
