その体重は適正?? BMIで考える適正体重

BMIってご存じですか?
最近では結構ポピュラーなものになってきたので、聞いたことがある方やご存じの方も多いと思います。

今回はBMIの計算方法や、適正体重の計算方法などをご紹介します。

BMIとは

BMIとはBody Mass Indexの略で、ボディマス指数とも呼ばれます。
(BMIと一般的に呼ばれている気がしますが)
BMIは肥満や痩せすぎなどを判断する基準となる指数です。

BMIに対する基準は日本肥満学会と世界保健機関 (WHO)がそれぞれ定義しています。

それぞれのBMIに対する基準は以下の表の通りです。

・日本肥満学会

・世界保健機関 (WHO)

見てみると日本肥満学会と比べて世界保健機関の方は痩せに対する基準が細かくなっています。
これは世界的には十分に食べられない方もたくさんいらっしゃることが要因でしょうか。

どちらの基準でも普通体重は、BMIが18以上25未満となっています。
また日本肥満学会では適正体重はBMIが22としています。

計算方法

BMIの計算方法はとても簡単で、以下の式で算出することができます。
$${\rm BMI}={\rm 体重[kg]}\div({\rm 身長[m]})^2$$
例えば身長155cm、体重50kgの方のBMIは
$${\rm BMI}=50\div1.55^2\simeq20.8$$
となり、先ほどの表に当てはめると普通体重の範囲に入っていることがわかります。
ちなみにこちらの計算式は高校生以上に使用する式なので、幼児、小・中学生はそれぞれ計算方法が違います。

適正体重の計算

先ほどのBMIを求める式を変形すると、慎重に対する適正体重を計算することもできます。
式は以下の通りになります。
$${\rm 適正体重[kg]}=22\times({\rm 身長[m]})^2$$
例えば身長155cmの方の方の場合、適正体重は
$${\rm 適正体重[kg]}=22\times1.55^2\simeq53$$
となり、適正体重は53[kg]となります。

ぜひみなさんも一度この式を使ってご自分の適正体重を計算してみてください。
特に痩せたいという方の中には、実は現在すでに適正体重なのに痩せすぎの体重を目指そうとしている方も多いと思います。
もう一度健康的な体重の基準として計算してみてはいかがでしょうか。