その他ガジェット USBの種類や違いについて簡単に紹介 最近になって新しいUSBの端子やコネクターが出てきたのをご存じですか?「USB Type-C」という新しい規格です。私はスマホの充電などいつの間にか新しい端子になっていて、新しいケーブル買わなきゃいけなくてめんどくさいなと思ってました。実... 2020.07.31 べーやん 道具・カメラその他ガジェット
食品 「明治ブルガリアヨーグルト」の小分けパックの全味紹介 詳しくは知らないですが、ヨーグルトって体にいいらしいので食べてます。そしてCMの影響でヨーグルトと言えば明治ブルガリアヨーグルトという刷り込みがめっちゃあるので、毎回選んで買ってます。そんな明治ブルガリアヨーグルトですが、たくさん味に種類... 2020.07.30 べーやん 食品グルメ
英語・海外雑学 面積の一番小さい国は「バチカン市国」 では2位・3位は?? 「面積の一番小さな国は?」と聞かれたら、多くの方が「バチカン市国」と答えられると思います。では「面積の二番目に小さな国は?」と聞かれるとわからない方の方が多いのではないでしょうか?ということで今回は面積の小さな国についてご紹介していきます... 2020.07.29 べーやん 英語・海外雑学雑学・心理学その他の雑学
料理 料理酒とみりんの違い知ってますか? 用途の違いも解説 料理で使う「料理酒」と「みりん」ですが、これらの違いって知ってますか?正直私はあんまりわかってなかったので、最初のうちは料理酒とみりんは2:1で使うみたいな感じの使い方をしてました。料理酒はシャバシャバで、みりんはちょっと粘度があって甘い... 2020.07.28 べーやん 料理料理・健康
その他 タイピング練習におすすめのサイト ほとんどの人がPCを使う機会がある時代になってきて、タイピングの練習をしたいという人も多いのではないでしょうか。特にブラインドタッチとかできると文字を打つのも早くなるし、疲れにくいしでいいことづくめだと思います。そこで今回は私が練習で使っ... 2020.07.27 べーやん その他
ラーメン 新宿でとことん京都にこだわったラーメン屋「京紫灯花繚乱」 【ラーメン】 今回ご紹介するのは新宿区四谷4丁目にあるラーメン屋「京紫灯花繚乱」です。「京紫灯花繚乱」は灯花グループの3店舗目のお店です。他にも「塩つけ麺灯花」と「鯛塩そば灯花」が同じく新宿区四谷4丁目にあります。新宿御苑からも歩いて行ける立地です。 ... 2020.07.26 べーやん ラーメングルメ
その他の雑学 「猛暑日」と「真夏日」ってどのくらい暑い日? 暑い日の呼び方 夏になって今年もニュースでは「猛暑日」とか「真夏日」とかを聞くようになりました。最近はまだ春では?ってくらいから「真夏日」って言葉は聞く気もしますね。これが地球温暖化か…どっちも暑いって感じですが、具体的にどのくらい暑いとこう呼ばれるかご... 2020.07.25 べーやん 雑学・心理学その他の雑学
心理学 やる気はやらなきゃ一生出てこない!?「作業興奮」 【心理学】 「やる気が起きたらやろ」いろんなことに対してこんな風に思っている方も多いと思います。でも、もしかしたらそれだとやる気は一生起きないかもしれません。今回はそんな「作業興奮」についてご紹介します。 作業興奮とは 「作業興奮」とはド... 2020.07.24 べーやん 雑学・心理学心理学
その他の雑学 「超ド級」の由来を知ってますか? みなさん「超ド級」って使ってますか?一般的には「超ド級の新人」とか「超ド級のハンバーガー」のような使い方をされてますよね。他の表現がたくさん出てきたこともあり昔よりは聞かなくなりましたが、それでもほとんどの人が知ってると思います。実はこれ... 2020.07.23 べーやん 雑学・心理学その他の雑学
音楽 謎多き「ずっと真夜中でいいのに。」の魅力をご紹介 「ずっと真夜中でいいのに。」にがっつりはまっているので記事にしてみることにしました。と書いてみると「ずっと真夜中でいいのに。」を知らない人からすると、単なる夜型人間の話みたいですよね。ということで今回はそもそも「ずっと真夜中でいいのに。」... 2020.07.22 べーやん 趣味音楽