美しい滅びの世界で従者と戦う新しいメトロイドヴァニア「ENDER LILIES」

待ちに待ったENDER LILIES(エンダーリリーズ)がついに発売になって、面白すぎてすぐにクリアしてしまいました。
ソウルライクのメトロイドヴァニアという私の大好きなジャンルのゲームだったので発売前からずっと注目していたのですが、実際にやってみて最高だったのでその魅力についてご紹介したいと思います。

ENDER LILIES とは

ENDER LILIESは2021年に発売された2DアクションRPGです。
対応プラットホームはSTEAM, Nintendo Switch, xbox one, PS4で、ダウンロードのみでの販売となっています。

「死の雨」により滅びた王国で目覚めた少女リリィが従者の力を借りながら、王国に何が行ったのかを解き明かしていくゲームです。

広大なマップを探索するメトロイドヴァニアの要素と、難易度が高いソウルライクの要素があります。

従者がスキルになる他にはないシステム

ENDER LILIESの最大の特徴は、従者をスキルとして使えるということです。
スキルは剣で攻撃したり、毒を吐いたり、鉄球を振り回したりと従者ごとに様々な種類があります。

スキルを発動するごとに従者が出てくるので、一緒に戦っている感じがして個人的に好きです。

スキルは〇□△の3つのボタンに割り当てることができ、R1を押すと2つのセットを切り替えることができます。
なので合計6種類のスキルをセットすることができます。

スキルは無限に使えるものと回数制限があるものがあります。
回数制限があるものはベンチで休憩すると使用回数が全開します。
またフィード上のオブジェクトを壊したり、赤い花を攻撃することでも回数を回復することができます。

従者は浄化をすることで増やすことができます。
わかりやすく言うと倒したボスが仲間になるという感じです。

最初は黒騎士一人だけですが

ゲームを進めていくことで従者はどんどん増えていきます。

また探索中はセットした従者は光の状態になってついてくるのですが、操作をせずにしばらく放置しているとリリィの周りに姿を現します。
こういう細かいところが一緒に旅をしている感じを出してくれてめっちゃいいです。

ストーリーに対する情報は多め

ストーリーは1から10まで細かく語られるわけではありませんが、断片的な情報からプレイヤーが創造する余地がある作りになっています。
ただこういうタイプのゲームにしては、その断片的な情報の量が多いのでストーリーは理解しやすいです。

ストーリーを進めることで黒騎士との会話、ボスを倒して浄化をした際にみれるそのボスの記憶、各地に散らばる手紙やメモなどから、なぜ王国は滅亡してしまったのかがわかってきます。

マップが優秀、だけど迷う。。。

メトロイドヴァニアの醍醐味のマップ探索はENDER LILIESでもしっかりと用意されています。
隠された道を探す要素もしっかりあり、ちゃんとメトロイドヴァニアしてるなって感じがしてポイント高いです。

ENDER LILIESのマップはとても優秀で、そのエリアに回収していないアイテムがある場合は色でわかるようになっています。
またまだ通ったことがないルートがある場合も赤い丸のマークが出るのでわかります。

これによってまだ行っていない場所や、どこでアイテムを撮り逃しているかがわかるので、マップをしっかり見れば見落としを無くせます。

一方でマップには自分が今どのエリアにいるかまでしかわからないので、未開のルートがあるのはわかっているけどそのエリアのどこから移動すればいいのかは自力で探していくしかありません。
またストーリー上必要なルートでも一部の場所は巧妙に隠されていることもあるので、初回はかなり迷うと思います。

私も迷いすぎて気が付いたらレベルがカンストしていました。

遊びやすいシステム

メトロイドヴァニアでよくあるのは、マップが広大過ぎて移動が大変という問題です。
ENDER LILIESではレストポイントというセーブなどができるエリアすべてでファストトラベルができるので、移動自体はとても簡単です。
レストポイントもかなりの数があるので、行きたいところにたどり着くまでかなり時間がかかってしまうということがなく、とても遊びやすいなと思いました。

またソウルライクなゲームなので死にゲーの部類だと思うのですが、死んだ場合のペナルティはありません。
ソウル系では死んだ場合は死んだ場所に戻って落としたお金などを回収する必要があり、回収前にもう一度死んでしまうとそれが無くなってしまうということがありがちです。
ただENDER LILIESでは単に直前に休憩したベンチに戻されるだけでペナルティがないので、ソウル系に慣れていない方でも遊びやすくなっています。

世界観を堪能できるグラフィックと音楽

ENDER LILIESのグラフィックと音楽はとにかく最高です。
グラフィックで言うと背景がかなりきれいです。特に水面に反射して背景が移り込む場所があるのですが、ここの表現がとてもきれいでずっと眺めていられます。

音楽も滅んでしまった王国のもの悲しさを演出していて素晴らしいです。
またボス戦ではある一定までHPを削ると音楽が激しく壮大なものに変わり、ボス戦中かなり上がりました。

やりごたえはあるけど難易度は高くはない

ソウルライクなので死にゲーなのですが、ソウルライクにしては難易度は高くありません。
私はソウルライクの2Dゲームでは最近だとホロウナイトをしていたのですが、比べるとかなり難易度は低いと思います。

ただしある程度進めると少し気を抜くと道中のザコ敵にやられてしまったり、ボスは動きをちゃんと見て攻撃を回避しないとすぐやられてしまうので、簡単というわけではありません。
また回復回数も有限なので、無理やり力押しでクリアしようとすると回復が足りなくなってしまうようになっています。

ただレベル要素があったり、道中でHPアップができたり、能力を上げあれるレリックが豊富なので、ゲームが得意でない人でも時間をかければ最後までクリアできるようになっています。
RPG要素がしっかりあるのは、アクションゲームが苦手な人を置いていかないようになっていてとても良いと思いました。

一方でハチャメチャに強いボスなどはいないので、ゲームが得意でソウルライクの超やりごたえを求めている人にはちょっと物足りないかもしれません。

やり込み要素は控えめ

やり込み要素はかなり控えめです。
ストーリーをクリアした後は隠されたアイテムを探索しながら探すくらいしかやることがないです。
また一度倒したボスは再戦することができないので、もう一度ボスと戦いたい場合は新しくデータを作って一からやり直すしかありません。
実績に関してもエンディングを見た後に1時間くらい探索漏れを無くして行ったらすべて解放できました。

ボス戦も面白かったので、クリア後にボスラッシュとかがあると嬉しいなと思います。
今後追加コンテンツが出る可能性もあるので、そちらに期待でしょうか。

ただ2000円台のゲームにしては十分なボリュームなので、物足りなさを感じてしまうのはENDER LILIESが面白くてもっとやり込みたいからだと思います。

まとめ

ENDER LILIESは期待を裏切らない良作でした。
特にメトロイドヴァニアが好きな方には全力でおすすめできるゲームです。
価格もお手頃で様々なプラットホームで展開されていて買いやすいと思うので、まだプレイしたことがない方はぜひプレイしてみてください。