手軽にできる冬の魚料理 ぶりの照り焼き

出刃包丁を少し前に買ってものすごい魚さばきたい欲が出たので、スーパーにさばいていない魚を買いに行きました。
ただそういうときに限ってさばいていない魚が3匹入りとかしかなくて、あきらめてぶりの切り身を買ってきました。
やっぱり最近は魚さばく人が少ないから、切り身の方が売れるんでしょうね…

ということでせっかく買ったぶりをおいしく食べるために照り焼きにすることにしました。
今回はそんな「ぶりの照り焼き」の作り方をご紹介していきます。

材料

材料(1人前/1切れ)
・ぶり      ・・・ 1切れ
・長ネギ     ・・・ 1/4本

・サラダ油    ・・・ 適量

たれ
・醤油      ・・・ 大さじ1
・料理酒     ・・・ 大さじ1
・みりん     ・・・ 大さじ1
・砂糖      ・・・ 小さじ1
・小麦粉     ・・・ 小さじ1/2 

作り方

ぶりの両面に塩を振って冷蔵庫に5分間入れます。

その間に長ネギを食べやすいサイズに切ります。

たれは全部混ぜておきましょう。

5分経ったらぶりを取り出し、キッチンペーパーで水けを取ります。

フライパンにサラダ油を少し多めに引き、ぶりを焼いていきます。
後でたれで煮るので、このときに火を通しすぎないようにしましょう。

片面に焼き色が付いたらもう片面も焼きます。

両面が焼けたら皮を下にして皮も焼きます。

それぞれ焼き目が付いたら一度フライパンから上げて休ませます。

ここで先ほど使ったフライパンにタレと長ネギを入れて1~2分くらい弱火で煮詰めていきます。
ちなみに意外と小麦粉が混ぜた入れ物の底の方で固まっていることがあるので、しっかりと小麦粉までフライパンに入るように注意してください。

その後ぶりを入れて煮ます。
このときにスプーンでひたすらたれをぶりにかけましょう。
煮詰めすぎるとドロドロの水あめみたいになってしまうので、ドロドロにまではならないくらいで火からおろします。

最後にお皿に盛り付けたら完成です。

作り方も簡単ですし、食べるときもとっても簡単に食べれます。
なかなか家で魚を食べない人にもおすすめなので、ぜひみなさんも作ってみてください。