料理 栄養バランス抜群! 鶏肉と野菜のバターバジル炒め S&Bの小さい瓶に入っているパセリを買おうとしたら間違えてバジルを買っちゃったということはありませんか?私の体験談なんですが、蓋とかの色もパッケージほぼ一緒なのでぱっと見でわからないんですよね。使ってみて味が違って気が付きました。... 2021.01.23 べーやん 料理料理・健康
健康 ブルーライトの悪影響とは? 昨今ブルーライトによる悪影響が取り沙汰されることが多いですが、みなさんはブルーライトってどういう物でどう悪いのかをご存じでしょうか?私はとりあえず目の疲れに影響するくらいの理解しかなかったので、今回色々調べて記事にまとめてみました。という... 2021.01.16 べーやん 料理・健康健康
料理 圧力鍋でつくる鶏もも肉と野菜の煮込み 最近めちゃくちゃ寒くなって、暖房を消すタイミングを見失っています…そんなこともあり体が温まる料理を求めずっと煮込み料理をしています。今回はそんな煮込み料理の中でも圧力鍋さえあれば簡単に作れる鶏もも肉と野菜の煮込みの作り方をご紹介します。 ... 2020.12.29 べーやん 料理料理・健康
料理 洋食最強の付け合わせ! にんじんのグラッセ みなさんグラッセって知ってますか?洋食の付け合わせにたまにある甘いやつなのですが、実はとっても簡単にお家でつくることができます。今回はそんなにんじんのグラッセの作り方をご紹介していきます。 材料 材料(1~2人前)・に... 2020.12.26 べーやん 料理料理・健康
料理 クレンザーを使った包丁の磨き方 みなさんはクレンザーを使って包丁の手入れをしたことがありますか?私は5年使った包丁ですら1度も使ったことがありませんでした。というかクレンザー自体家にありませんでした。ですがこれ、実は大切なお手入れの一つなんです。今回はなぜクレンザーを使... 2020.12.17 べーやん 料理料理・健康道具・カメラその他ガジェット
料理 京都の「有次」で三徳包丁と出刃包丁を買ってきた! 先日京都に訪れたときに、念願の有次の包丁を買ってきました。有次の包丁と言えば、一度は使ってみたいという方も多いのではないでしょうか。今回は料理人はもちろん、一般家庭の方にも愛される有次の包丁をご紹介してきます。 有次とは 有次... 2020.12.11 べーやん 料理料理・健康趣味道具・カメラその他ガジェット観光・旅
食品 簡単にいつもより本格的なカレーが作れる「S&B 本挽きカレー」 家でカレーを作るときはゴールデンカレーと決めている私ですが、ゴールデンカレーを販売しているS&Bから新たなタイプのカレーが発売されたので試してみました。その名も「本挽きカレー」です。とても使いやすくておいしかったので、今回はこちら... 2020.12.08 べーやん 食品料理料理・健康グルメ
料理 カレーにはザーサイがめっちゃ合う!! 今回はカレー好きの皆様にご提案したいことがありこの記事を書いています。題名がすべてなのですが、ザーサイがカレーにめちゃくちゃ合うことが判明しました。「いやいやそんなこと言ってもカレーには福神漬けからっきょうが最強だよ」という方もたくさんい... 2020.12.03 べーやん 料理料理・健康
料理 アルミホイルを電子レンジでチンするのは危険! アルミホイルを電子レンジで加熱するのはとても危険です。そもそもこのこと自体を知らない方もいらっしゃるかもしれませんが、とにかく危険なので今回はこれについて詳しくご紹介してきます。 アルミホイルを電子レンジで加熱するとどうなるのか? ... 2020.11.29 べーやん 料理料理・健康
料理 落し蓋はなぜ必要? 料理のレシピを見ていると時々登場する道具に「落し蓋」があります。私は書かれているので必要なんだなと思って毎回使っていましたが、これって実際どんな効果があって使うかみなさんはご存じでしょうか?今回はそんな落し蓋の効果についてご紹介していきま... 2020.11.28 べーやん 料理料理・健康